MINI is my life

大学生ローバーミニ乗りの、ミニとの生活と日常
気まぐれに更新中

ミニと雪道(3)~父と楽しいドライブ~

どうも皆さんこんにちは。セカベです。
今年の大学の授業が取りあえず終わり、月曜でも登校しなくて良くなったので、今日は午前中にスタッドレスを履いたクーパーホイールを見に、オートパドックさんに行きました(まだミニは練習中なのでサニーで出撃です)。
お店についてみると見慣れない赤いミニが…。


車を停め、何があったか聞いてみると、どうやら商談中のご様子。
話によると遠路はるばる名古屋からミニを見に来られたようです。


そのミニがこちら

※ショップの方と購入者の方に写真掲載許可を取って載せています。ナンバーも取り直すようなので、雰囲気が伝わるよう、そのまま載せました。


そう、オースチン・ミニ・クーパーSです。



うーん、なんともカッコいいですね。それに時代を感じさせないピカピカ具合です。
やはり赤ミニに白ルーフは定番の組み合わせですね!
搭載されているエンジンはSUツインキャブ仕様でした。



話を聞いていくと、どうやらもう購入してしまうそうです。自分のミニもあるし、このクーパーSは初見のミニだったのですが、何だか寂しさを感じてしまいます…


向こうでも頑張れよ、クーパーS!!


話はミニの雪道対策に戻ります。
スタッドレス付きクーパーホイールの現物を確認します。
付属していたスタッドレスはブリジストンではなくミシュランのMAXI ICEでした。
社長曰く「勘違いしてた」との事。まぁ人間、間違いはありますよね。そのヒューマンエラーを埋めるための購入前の現物確認な訳ですし。


結局、タイヤからホイール剥がすのも面倒なので、当初の予定通り、メイフェア純正ホイールを購入しました。まだまだ素人の私には中古スタッドレスで雪道を走る腕はないので妥当かも知れません(営業部長のAさんも同意見でした)。あとは私がスタッドレスタイヤを注文して、オートパドックさんに持ってくだけですね。はやく注文しなきゃなぁ…。
あと、社長がゴム製のマットもつけてくれるようです。雪でマットが濡れたら嫌ですし、有難いです。


さて。現在、首都高元旦パーティ(参加予定者約一名)と雪道走行に向けて絶賛運転練習中なセカベですが、今回は『第一回MT練習教室』の結果報告も同時にお送り致します。
このたび自主開講したMT練習教室は、父を助手席に乗せて近所をグルグルと回るというものです。先ずは、前向き駐車のミニをバックで車庫から出します。

するとあら不思議、なんとかなりました。どうやらバックギアでクラッチを合わせる際に、エンストを嫌ってアクセルを踏み過ぎていてしまったようです。そのせいで想像以上に速度が出てしまい、恐怖からブレーキ、そしてエンストしてしまっていた訳です。
やはりMT車に乗っていなかった弊害は大きいですね。基本的な部分が抜けてしまいます。
今回の練習で一番直したかった所が早くも解決してしまいました。


車を出したら、次は適切なシフトアップとシフトダウンの練習です。
私はAT限定から限定解除した身なので公道でのMT経験はほとんどありません。ですから父のアドバイスに従い、最適なシフトチェンジを覚えていきます。


元々、AT車でも2速を使ったエンブレを多用していたので、エンブレは特に早く上達しました。
通常道路は勿論、雪道を走る上でも、エンブレはとても重要ですからね。練習では重視したいポイントです。


そうこうしているうちに、家まで帰ってきました。最後の課題としてバック入庫をやりましたが、すんなりいきました。

※ちょっと左寄りだけど自力で出来ました。ガレージ、綺麗にしないとなぁ…


基本の動きをある程度できるようになったため、次回からは、アクセルペダルの踏み加減を練習する事にしました。また公道走行する上で最低限必要な動きを身に付けた(というより身体が思い出した)ので、通勤にもミニを使って練習していきます(といっても今年は明日で仕事納めですが)。
首都高でミニと共に元旦を迎えるため、雪上をミニと共に駆けるため、頑張ります。


継続は力なり!


それでは今回はこの辺で。ではまた。

自分の車のナンバープレートを隠さない理由

どうも皆さんこんにちは。セカベです。
新年まであと少しですね! 皆さんは今年一年をよい年として過ごせましたでしょうか?




今回のお題は「ナンバープレート」です。
以前、お話しましたように当ブログでは自分の車のナンバープレートは隠さない方針にしました。自分以外の車のナンバーは極力(見落としが無い限り)修正するようにしますが、自分のは隠しません。


ネット上に愛車の写真をアップする時、ナンバープレートをボカす修正をしている方は多いですよね? 私もつい最近まではそうでした。
では何故隠さない方針に転換したか? それには理由があります。


理由:ナンバープレートは別に秘匿すべき個人情報ではないから

ナンバープレートを隠す理由として、多くの方は「ナンバーから個人情報が特定されるから」と主張されるでしょう。よくヤクザ者の脅し文句として「ナンバー覚えたからな!」というのがありますね?
確かに、以前は陸運局で申請書を買って申請すれば、ナンバーから割り出せたようですが…


しかし、平成19年11月19日からの制度改正で、登録事項等証明書(個人情報)の交付には原則としてナンバーと車台番号の明示が必要になりました。
また本人確認のため申請者は請求書に記載した氏名及び住所と同一の氏名又は住所が記載された運転免許証等の身分証明書が必要になりますし、正当な申請理由も必要です。
※詳しくはこちら、国土交通省ホームページの「登録事項等証明書の交付請求方法の変更について」をご覧下さい。
また「原則として」などと述べましたが、以下の場合には「自動車登録番号」又は「車台番号の全桁」の明示で請求することができます(上記ホームページより抜粋)。


1.私有地における放置車両の所有者・使用者を確認する場合
2. 裁判手続きの書類として登録事項等証明書が必要不可欠な場合
3. 抹消登録されている車両である等の理由により、自動車登録番号の明示はできないが、車台番号の全桁の明示ができる場合


1の場合、その車両の放置状況が判る図面、車両の写真及び放置日数等を記載した書面を提出し、放置車両の状況を確認してもらう必要があります。


2の場合、その車両が裁判手続きに確実に関係していることを証明する書類として、債務名義等の公的書類の提出又は提示(公的書類が存在しない場合は申立書の提出)をする必要があります。


3の場合は書いてある通り、車台番号の全桁明示が不可欠です。


車台番号は保険証、もしくは乗用車ならエンジンルームの内側などのボディに直接刻印されている車一台一台に与えられる、車両固有の識別番号です。
この車台番号こそが正に秘匿すべき個人情報です。皆さんもエンジンルームなどの写真をアップする際はお気をつけください。


上記の事よりナンバープレート自体をネット上にアップするのは特に問題がないという事になると思います。
まぁ、ナンバープレート自体が個人情報なら、私たちは車を走らせるだけで個人情報を漏えいしている事になりますからね…(ナンバーを物理的に見えなくするのは道交法違反ですし)


しかしだからといって私は私以外の方の車を撮影する際はナンバーを消さないとは言いません。また、自分の愛車のナンバープレートを修正している方を「間違っている」とも言いません。
本人様から許可がない限り、よそ様の車のナンバーは修正していく方針です。
個人情報が洩れる心配がほとんどないからといって、自分の知らないところでナンバーが流出するのは、気持ちのいいものではないでしょうからね。
多分、自分の車のナンバーも修正している方もそういう所を気にしているのでは、と思います(事実、私もそうでした)。


以上が私が自分の車のナンバープレートを修正しない理由と自分以外の車のナンバープレートを修正する理由です。


これに気付いたのは、車がナンバーを交付されたという記事で実際の写真をアップする際、「ナンバーを隠しながら『ナンバー交付されました!』とするのは何か違和感を覚えるなぁ…」と思い、他の車オーナーさんはどうだろう、と調べた事がキッカケでした。
人間、気になった事は調べてみるものですね…


それでは今回はこの辺で。ではまた。

クリスマスプレゼントはミニ~ミニ、納車しました~

皆さんこんにちは。セカベです。
今日は、というより昨日はクリスマスでしたね! みなさんはどうお過ごしでしたか? 恋人と、家族と、あるいは気の合う友人と…クリスマスの過ごし方は人それぞれです。


僕はというと…


ミニ・ヴァリアント号を受け取りに行ってました!!


※真横からの写真は周辺環境の問題上、中々撮れないので今のうちにパシャリ。

※エンジンルームも綺麗です。

※前回記事では書き忘れましたが、実は納車前日の時点で既にサニーからカーナビを移植しています。

※日の光に照らされるピカピカのミニ…う~ん、なんとも絵になりますね。


大学の講義が終わり、すぐにオートパドックさんに電話し、駅まで迎えにきて頂きました。迎えに来てくださった営業部長のAさん、ありがとうございます。


こちらの連絡にミスがあったにも関わらず、私が駅につく頃には駅のすぐ近くで待っていてくださいました。本当に感謝いたします。


送迎車は(恐らく二代目の)ワゴンRでした。余談ですが、私はこの頃のワゴンR、結構好きです。フロントマスクのライト回りが角ばっていて何ともカッコいいですよね。
好きな車の一台でもあるワゴンRでの送迎は中々得難いものでした。


さて、写真を撮影し、コーヒーを頂き、予備を含めた車の鍵と車検証を受け取り、ミニの作動について必要な事をレクチャー(このレクチャー内容は後日紹介します)して頂いた後は直ぐに出発しなければなりませんでした。
なぜならバイトがあるからです。車購入の借金の返済には必要な事なので頑張りますが、なんとももどかしい思いです。もっとゆっくりミニを眺めたり、ショップの方とお話したかったです…


帰り際、社長から「ウチで12インチのクーパーホイールにスタッドレスを付けたセットを安く売ってるけど、どうする?」との提案が。


12インチのクーパーホイール!! なんとも魅力的です。メイフェア純正ホイールも良いですが、こちらも中々惹き付けられます…
装着タイヤもブリジストン製らしいですし…
結局、この提案は月曜日に実物を見てから決める事にしました。


さて、家までの帰路、ミニに乗って初めての公道走行です。
パワステレスの車は初めてで、MTで公道をあまり走ったことはなかったのですが、道すがらエンストを数回起こしながらもなんとか私もミニも無事に帰る事が出来ました(この時感じたミニ乗車の感想もまた別の記事で。恐らく上記のレクチャー内容と一緒の記事で公開します)。


結局、バック駐車は断念して、前向き駐車にしました…。地味にウチの駐車場は入り口が坂になっていて、MT初心者殺しの駐車場です。


色々と苦労しましたが、結構楽しい帰り道でした。これからドンドン練習して、ミニの運転を上手くなって行きたいです。


それでは今回は短いですがここまでで。ではまた


~おまけ~
初心者マークをつけたミニ

※これ以外の写真に初心者マークが無いのは、帰宅後すぐにバイトに行かなければならなかったので、写真を撮る前に初心者マークをサニーに移してしまったからです。オートパドックさんのところで撮った写真にないのは、単純に、到着して直ぐ写真撮影したからですね。